個人投資家の株式投資の勝率はどのくらい?勝ち続ける秘訣とは?

個人投資家の勝率は一旦どのくらいなのか? サムネイル株ゼロコラム
スマートプラス『STREAM』開設プロモーション

個人投資家は普段自分の成績を発表する場もなければ、他の個人投資家の成績を
知る機会もあまりありません。「Twitterで見るあの人どのくらい利益だしてるのだろうか…」「どのくらいの確率で勝っているのだろうか?」など利益もそうですが、
どのくらいの勝率なのかというのは気になるところです。今回は個人投資家の一般的な勝率についてみていきます!(実際にWebで確認できる情報ですが…)自分自身はどの程度の勝率なのかを振り返る機会にもなると思います!

勝率30%が勝ち組投資家?

気になる勝ち組である個人投資家の勝率。色々調べてみると個人投資家で成功をしている方の勝率は30%あれば良いと言われているようです。要は勝ち負けの割合ではなく、収益を重視しているからです。


ただ、いくら勝率が高くても利益率が低ければ意味がありません。
株式投資の世界において、勝率を上げれば勝てるということでもありません。
それが全てではないのです。個人投資家として継続的に勝つには、一回の取引においての「利益率」になってくるでしょう。

負け組の投資家は、勝率に拘り損切ができなかったり取引ごとに 一喜一憂していまう傾向にあるようです。特に株式投資を始めたての個人投資家は一喜一憂しやすい傾向にあります。

勝率30%で勝てている投資家は、利確やロストカットが上手く取引ルールが明確なのです。
一喜一憂ではなくトータルで収益がでていればよいという気持ちで取り組んでいるのです。

例えば、10回取引を行い1勝9敗だったとしても、負けた9回の損失が50万円で、
勝ちの1回が70万円のプラスだった場合、トータルで20万円の利益となります。

上記を意識するだけで、株式投資のスタイルが変わってくると思います。

失敗を恐れない。

野球の世界でも打率3割は良いバッターとされています。逆に考えると7割は失敗をしているのです。投資の世界でも同じです。


勝率が9割超えという投資家は、この世界にはいないでしょう。


初めから株式投資でで上手くやっていけた投資家はいないでしょう。それは個人投資家だけではなくプロの投資家、機関投資家でも同じです。失敗を何度もしているでしょう。
継続的に収益をだして投資を継続している投資家の人ほど株式投資で大失敗しているでしょう。


負けることこそ、将来勝つ為の貴重な財産と考えて取り組むことが大切だと思います。

勝率が低くてトータルでプラスの利益が出せるのかが、継続して投資をしていくカギになります。
失敗しても、それを恐れず諦めず次に活かして、相場に立ち向かい投資を楽しむことが大切です。
その為には自分自身の投資スタイルを確立させて、取引ルールを明確に作り、損失を抑えて利益を最大化できるように何度も工夫しましょう。実践していくことでそれは磨かれると思います。まず株式投資初心者の個人投資家の方は、まずルール決めとロストカットを行えるようになることだと思います。最初勝率1割でも大きく負けなければ、次につながります。

まずは勝率だけを意識するのではなく、大きく負けない。ということを意識するだけでもトータルで負けない投資家になっていくと思います。

株式投資には大きく短期投資・中期投資・長期投資とありますが、それぞれ勝率は変わってくるのでしょうか?見ていきましょう。

長期投資であれば90%?!

株式投資には大きく3つのスタイルがあり、短期投資・中期投資・長期投資です。

短期投資はすぐに利益を確定できる方法で長くて1日、場合によっては数時間の保有の場合もあります。中期投資はスイングトレードとも呼ばれ1日以上~3年未満ぐらいの保有期間を中期投資といったりします。それ以外の保有を長期投資と呼びます。

確実はデータではないですが、短期投資の場合は約7割は負けているというデータもありますが、一方で長期投資であれば9割は勝てるとも言われています。勝率は90%です。その為、株式投資は長期投資が基本とされていて進められています。株を保有したら気絶しろと言われるぐらい、ほっておくほうが勝率は高くなるのです。

どうしても短期的に利益を求めがちですが、損失になってしまったら意味がありません。投資スタイルの見直しも勝率を高めるための方法かもしれません。

月5万円の運用で資産1億円に方法とは?

株式投資含む資産運用全般などお金の研究をしてきたあのファイナンシャルアカデミーが 実際に1億円の資産を築いた「富裕層」研究から抽出した黄金ルールと、 参加者各個人が自分のロードマップが描けるまでの知識を2.5時間で得られる講座を無料で行っています!WEB受講しているので外出自粛期間にいかがでしょうか?非常に人気がある講座となっているようです!

月5万円で資産1億円作る「ゴイチ」セミナー

学びながら実践できると思います!

あわせて読みたい

自分の投資を見える化しませんか?

株式トレードを自動で記録・分析するアプリ「カビュウ」が誕生!複数口座の資産管理が可能で過去取引履歴もデータとして残る為分析が可能。株式投資は売却したら終わりではなく、勝負強い投資家の方は保有株を管理し売却後に自分のトレードを振り返り分析している方が多いです!それが勝ち続ける投資家の秘訣です。投資管理ツールカビュウの詳細記事はこちら。
個人投資家の投資管理ツール「カビュウ」について

iPhoneの方ダウンロード

コインチェック

Androidの方ダウンロード

コインチェック

無料で財務分析ツールを導入しませんか?

財務分析をするには大変多くの手間がかかってしまいます。GMOクリック証券では、「株価分析」、「経営分析」、「財務諸表」、「シミュレータ」などの財務分析がカンタンに可能。しかも、口座開設していればすべて無料で使えるサービスなので、試してみる価値はあるでしょう。

GMOクリック証券

株式投資のプロから手法を教わりませんか?

加熱するインフレ、ロシア・ウクライナの地政学リスク等、懸念の多い米国市場から業績の良い日本株へと、機関投資家による資金の移動が期待されています!今ならなんと10日間無料でお試しできます!

株ゼロコラム
更新情報を発信してますので、フォローお願いします!
株式投資をゼロから学ぶ「株ゼロ」。
タイトルとURLをコピーしました