プロ投資家の客観的な分析が見れる「アナリストレポート」

プロ投資家の客観的な分析が見れる「アナリストレポート」 サムネイル株ゼロコラム
スマートプラス『STREAM』開設プロモーション

株の情報収集の仕方は様々あります。売買を判断するのに「アナリストレポート」を利用している個人投資家も多いです。では、「アナリストレポート」とはどういったものなのか、またどのようにして閲覧することができるのかを見ていきます。

そもそも「アナリストレポート」とは?

アナリストレポートとは、株式投資をプロとして行っている投資家は銘柄を分析し
今後上昇するのか、下落するのか。買いなのか。売りなのか。という記載が書いてるレポートです。
アナリストは分析家・評論家を意味しています。その名の通り、プロの投資家が銘柄分析した結果がを見ることができるのです。第三者の専門家による客観的な分析を見れます。
プロの投資家とはどういった人達かというと、ファンドマネージャーのように機関投資家で運用をしている人達です。
個人投資家よりも情報が早く膨大に情報もあります。そんなプロの投資家が分析しているレポートなので見る価値はとてもあると思います。

どのような内容が書かれているかというと、企業を調査・分析して、現在の収益や財務状況の分析や投資判断などを書いていて、
「強気、中立、弱気」、「買い、中立、売り」などの判断や、
目標株価などが明言されているレポートも数多くあります。

購入を迷っている段階ではとても見たくなるレポートでしょう。

どこで「アナリストレポート」は見れるのか?

アナリストレポートはお金がかかるものもあれば、無料で見れるものもあります。いくつか無料で見られるアナリストレポートを紹介します。

証券会社のHP

インターネット証券でも口座を持っていればアナリストレポートを見ることができます。
SBI証券、楽天証券、マネックス証券など。
証券会社によって特色があります。SBI証券は業種別になっていて見やすく専属のアナリストが在籍しているので定期的にレポートが更新されています。楽天証券は種類も豊富で人気です。マネックス証券は、マクロ経済の視点からレポートを提供しています。

Yahoo!ファイナンス

検索エンジンを展開するYahoo!が運営するYahoo!ファイナンスでも見ることができます。
レポート数は少ないですが、アナリストレポートが無料で見られる銘柄があります。

証券リサーチセンター

証券リサーチセンターは1,000本以上のアナリストレポートが無料で閲覧できます。

日本取引所グループ

証券取引所の日本取引所グループWEBサイトでアナリストレポートを無料閲覧が可能です。

札幌証券取引所

札幌に証券取引所があることを知らない方もいるのですが、札幌証券取引所のWebサイトから無料でアナリストレポートが見れます。ただ数に限りがあります。

株式投資は情報収集がとても大切です。その手段にアナリストレポートを活用するのもいいでしょう。
特に兼業投資家だと企業の情報収集が難しい時があります。そういった時にプロの目線をお借りしてご自身の株式投資に活かしていきましょう。
情報収集は怠らずに投資をしていきましょう。

あわせて読みたい

自分の投資を見える化しませんか?

株式トレードを自動で記録・分析するアプリ「カビュウ」が誕生!複数口座の資産管理が可能で過去取引履歴もデータとして残る為分析が可能。株式投資は売却したら終わりではなく、勝負強い投資家の方は保有株を管理し売却後に自分のトレードを振り返り分析している方が多いです!それが勝ち続ける投資家の秘訣です。投資管理ツールカビュウの詳細記事はこちら。
個人投資家の投資管理ツール「カビュウ」について

iPhoneの方ダウンロード

コインチェック

Androidの方ダウンロード

コインチェック

無料で財務分析ツールを導入しませんか?

財務分析をするには大変多くの手間がかかってしまいます。GMOクリック証券では、「株価分析」、「経営分析」、「財務諸表」、「シミュレータ」などの財務分析がカンタンに可能。しかも、口座開設していればすべて無料で使えるサービスなので、試してみる価値はあるでしょう。

GMOクリック証券

株式投資のプロから手法を教わりませんか?

加熱するインフレ、ロシア・ウクライナの地政学リスク等、懸念の多い米国市場から業績の良い日本株へと、機関投資家による資金の移動が期待されています!今ならなんと10日間無料でお試しできます!

株ゼロコラム
更新情報を発信してますので、フォローお願いします!
株式投資をゼロから学ぶ「株ゼロ」。
タイトルとURLをコピーしました