企業分析-HENNGE株式会社(4475)

企業分析-HENNGE株式会社(4475) サムネイル企業分析
スマートプラス『STREAM』開設プロモーション

今回は2019年に上場しサーバーセキュリティ対策を行うHENNGE株式会社についてみていきたいと思います。主にSaaSの形態で、顧客にサービス提供を行なっています。

HENNGE株式会社(4475)の事業全体像

企業分析-HENNGE株式会社(4475) 画像1

ENNGE株式会社は、企業向けクラウドセキュリティサービス「HENNGE One」を中心に
6つのサービスを展開をしています。
またSaaSとSaaSをつなげるITプラットフォームとしての立場をHENNGE社は表明しています。

※SaaS(サーズ)とは、必要な機能を必要な分だけ利用できるソフトウェアまたはその提供形態を指します。

「HENNGE One」

企業分析-HENNGE株式会社(4475) 画像2

「HENNGE One」は、企業向けクラウドセキュリティ対策サービスでMicrosoft 365、G Suite、Box、LINE WORKSなど複数のクラウドサービスへのIPアドレス制限、
Cookie制御、デバイス証明書、二要素認証機能などのアクセス制御機能を付加することが可能となり、不正アクセスのリスクから企業が利用するクラウドサービスを守ることができます。

企業分析-HENNGE株式会社(4475) 画像3

またHENNGE Oneを利用することでIDとパスワードを1つ覚えておけばOKなので
社内のメルマガや勤怠管理など複数クラウドサービスを利用している場合はとても便利です。ストック型ビジネスになるので契約が増えれば増えるほど収益は安定していきます。

企業分析-HENNGE株式会社(4475) 画像4

導入企業も大手が多い印象です。

企業分析-HENNGE株式会社(4475) 画像5

契約社数は1,600社以上で、契約ユーザー数は約191万人。様々な業種業態の企業に選ばれています。

企業分析-HENNGE株式会社(4475) 画像6

企業分析-HENNGE株式会社(4475) 画像7

企業分析-HENNGE株式会社(4475) 画像8

「HENNGE Workstyle」

企業分析-HENNGE株式会社(4475) 画像9

HENNGE Workstyleはセンサーと会議予約システムのデータをマッチングしてくれるサービス。
会議室のセンサーが人の有無を常に自動で認識するのでいつでもWebブラウザから確認することができます。IOTのサービスで会議自体のストレスを無くすのが目標のようです。

「HENNGE Secure Browser」

企業分析-HENNGE株式会社(4475) 画像10

HENNGE Secure BrowserはHENNGE Oneとの連携でPC/スマートデバイスからセキュアにクラウドサービスにアクセス可能なセキュアブラウザサービスです。身近な端末でストレスなくチェックできるというものです。

「HENNGE OTP Generator」

企業分析-HENNGE株式会社(4475) 画像11

HENNGE OTP Generatorは時間ベースのワンタイムパスワード(OTP)を作成するサービス。最近銀行等のネットバンキングで利用する際に用いられるようなもののイメージです。

企業分析-HENNGE株式会社(4475) 画像12

Customers Mail Cloudはクラウドから送れるメール配信サービスです。
システムが生成するメールやメールマガジンなどを送信することができ、 既存サーバーにメールリレーの設定をするだけで使うことが可能です。こちらは月額で費用がかかるもの。

「CHROMO」

企業分析-HENNGE株式会社(4475) 画像13

CHROMOは自治体に向けたサービスです。自治体と住民をつなぐためのコミュニケーションサービス。
情報発信を一元管理することができ地域コミュニティ活性化をすることが可能に。
自治体は郵送や電話、メールなど負担が大きい作業が多いですがそこをデジタル化することにより業務効率やコスト削減も可能に。

自分の投資を見える化しませんか?

株式トレードを自動で記録・分析するアプリ「カビュウ」が誕生!複数口座の資産管理が可能で過去取引履歴もデータとして残る為分析が可能。株式投資は売却したら終わりではなく、勝負強い投資家の方は保有株を管理し売却後に自分のトレードを振り返り分析している方が多いです!それが勝ち続ける投資家の秘訣です。投資管理ツールカビュウの詳細記事はこちら。
個人投資家の投資管理ツール「カビュウ」について

iPhoneの方ダウンロード

コインチェック

Androidの方ダウンロード

コインチェック

無料で財務分析ツールを導入しませんか?

財務分析をするには大変多くの手間がかかってしまいます。GMOクリック証券では、「株価分析」、「経営分析」、「財務諸表」、「シミュレータ」などの財務分析がカンタンに可能。しかも、口座開設していればすべて無料で使えるサービスなので、試してみる価値はあるでしょう。

GMOクリック証券

株式投資のプロから手法を教わりませんか?

加熱するインフレ、ロシア・ウクライナの地政学リスク等、懸念の多い米国市場から業績の良い日本株へと、機関投資家による資金の移動が期待されています!今ならなんと10日間無料でお試しできます!

企業分析
更新情報を発信してますので、フォローお願いします!
株式投資をゼロから学ぶ「株ゼロ」。
タイトルとURLをコピーしました