企業分析-グリー株式会社(3632)

企業分析-グリー株式会社(3632) サムネイル企業分析
スマートプラス『STREAM』開設プロモーション

今回は2008年に新規上場しソーシャルゲーム界の国内上位にあたるグリー(GREE)株式会社の企業分析を簡単にしていきたいと思います。

グリー株式会社(3632)の事業全体像

グリー(GREE) 社は、スマホゲーム・ソーシャルゲームを開発販売している企業という印象が強いですが、事業は大きく5つの事業があります。

ゲーム事業

ゲーム事業では様々なタイトルのスマホゲーム・アプリを開発販売、運営をしています。基本的にはGREE Platform、App Store、Google Playで利用し遊べます。

※ゲームタイトル一部。

基本ゲームは無料でプレイすることができますが、有料課金がありユーザーはゲーム内で課金をすることがアイテムなどを強くできたり、使用制限を増やしたいなどすることができます。

年間に新作を2~3作をリリースしている状況です。

国内だけではなく、海外にもゲーム事業は広がっています。

中国や香港、北米や欧州まで幅広い国や地域でスマホゲームをリリースしています。 主力のゲームは『シノアリス』海外配信が好調のようです。

ライブエンターテイメント事業

ライブエンターテイメント事業では、 バーチャルライブ配信アプリ「REALITY」の運営やバーチャルライブ制作のXRエンターテインメントのライブエンターテインメント事業を展開しています。

XRエンターテインメントとしては、 仮想空間内で行われる音楽ライブ、展示会、上映会などを実現するためのカスタマイズ可能なクラウドソリューションを提供しています。 VTuberで事業を起こしたいクライアント企業に支援も行っています。

ちなみにグリー社はこのライブエンターテイメント領域に100億円規模の投資計画を発表しました。今後のこの事業に力を入れていくようです。

広告事業

広告事業ではスマートフォンに特化したマーケティングのサポートを行っています。また広告の解析なども行いデジタルメディアを支援しています。

メディア事業

メディア事業では、おでかけメディアの「aumo」や 大人の女性向けに、ファッション情報やコーディネートの動画マガジン「MINE」などを運営しています。基本的な収益は広告やタイアップ記事、純広告などになってくるでしょう。

投資事業

投資事業ではグリー社のネットワークを生かして企業・事業への投資活動をしています。国内企業だけではなく、インドなど海外企業にも積極的に投資をしています。子会社に 「グリーベンチャーズ」があり、アーリーステージのスタートアップへ投資しています。

自分の投資を見える化しませんか?

株式トレードを自動で記録・分析するアプリ「カビュウ」が誕生!複数口座の資産管理が可能で過去取引履歴もデータとして残る為分析が可能。株式投資は売却したら終わりではなく、勝負強い投資家の方は保有株を管理し売却後に自分のトレードを振り返り分析している方が多いです!それが勝ち続ける投資家の秘訣です。投資管理ツールカビュウの詳細記事はこちら。
個人投資家の投資管理ツール「カビュウ」について

iPhoneの方ダウンロード

コインチェック

Androidの方ダウンロード

コインチェック

無料で財務分析ツールを導入しませんか?

財務分析をするには大変多くの手間がかかってしまいます。GMOクリック証券では、「株価分析」、「経営分析」、「財務諸表」、「シミュレータ」などの財務分析がカンタンに可能。しかも、口座開設していればすべて無料で使えるサービスなので、試してみる価値はあるでしょう。

GMOクリック証券

株式投資のプロから手法を教わりませんか?

加熱するインフレ、ロシア・ウクライナの地政学リスク等、懸念の多い米国市場から業績の良い日本株へと、機関投資家による資金の移動が期待されています!今ならなんと10日間無料でお試しできます!

企業分析
更新情報を発信してますので、フォローお願いします!
株式投資をゼロから学ぶ「株ゼロ」。
タイトルとURLをコピーしました