企業分析-株式会社KADOKAWA(9468)

企業分析-株式会社KADOKAWA(9468) サムネイル企業分析
スマートプラス『STREAM』開設プロモーション

今回は出版最大手でありそして、日本最大級の動画サービス、ニコニコ(niconico)を運営するドワンゴを傘下にもつ株式会社KADOKAWAの企業分析を簡単に行っていきたいと思います。

株式会社KADOKAWA(9468)の事業全体像

企業分析-株式会社KADOKAWA(9468) 画像1

株式会社のカドカワは、2014年にKADOKAWAと、ニコニコ動画を運営するdwangoが経営統合し設立されています。KADOKAWA社は大きく書籍・アニメ・ゲーム・教育という事業に分けられています。 角川書店もKADOKAWA社が運営をしています。

IPクリエイション事業(出版)

IPクリエイション事業では出版を KADOKAWA社は毎年約5,000点の新刊書籍と雑誌を刊行しています。文芸からコミック、雑誌など幅広いジャンルで展開をしています。あらゆる分野での本を出版している点が一つの魅力でもあります。

企業分析-株式会社KADOKAWA(9468) 画像2
企業分析-株式会社KADOKAWA(9468) 画像3
企業分析-株式会社KADOKAWA(9468) 画像4
企業分析-株式会社KADOKAWA(9468) 画像5

IPEx事業領域(アニメ・ゲーム・映像)

IPEx事業領域では、 アニメ、映像、ゲーム、ライツ、イベントなどを手掛けています。こちらも幅広く、ヒット商品が多くアニメにおいてはオリジナルでも他社原作も多数手がけながらゲーム化、海外配信なども行っています。

企業分析-株式会社KADOKAWA(9468) 画像6
企業分析-株式会社KADOKAWA(9468) 画像7
企業分析-株式会社KADOKAWA(9468) 画像8

他にもeスポーツ総合情報メディア「ファミ通AppVS 」なども運営をしています。

コトビジネス・インバウンド事業

コトビジネス・インバウンド事業では、商業施設や体験型エンターテインメント施設、レストラン運営などインバウンドをターゲットとしたサービス展開を行っています。

ところざわサクラタウン

企業分析-株式会社KADOKAWA(9468) 画像9

埼玉県所沢市に所沢市と共同でみどり・文化・産業が調和した複合施設「ところざわサクラタウン」を開業しています。施設内にはデジタル印刷設備を備えた書籍製造・物流工場も設備されているようです。 一般財団法人 角川文化振興財団が運営する「角川武蔵野ミュージアム」もあり他にイベントホール、ホテル、レストラン、ストアなどがたくさんあります。ホテルにはKADOKAWA社ならではのアニメキャラクターに囲まれた部屋などに宿泊することもできます。

成田アニメデッキ・九州アニメデッキ

成田国際空港第2旅客ターミナル本館2階にアニメをテーマとした物販と飲食による体験型エンターテインメント施設「成田アニメデッキ」を運営しています。

レストラン INUA

東京・飯田橋にインバウンド事業推進の一環として、世界中から訪日される方々を最高のホスピタリティでお迎えするレストラン事業 INUA」 を運営をしています。

ニコニコ(niconico)

グループ会社であるドワンゴが運営する日本最大級の動画サービスニコニコ動画。

企業分析-株式会社KADOKAWA(9468) 画像10

<ニコニコ動画の数値>

企業分析-株式会社KADOKAWA(9468) 画像11
企業分析-株式会社KADOKAWA(9468) 画像13

ネットの世界をリアルに再現した「ニコニコ超会議」や世界最大のアニメソングイベント「アニメロサマーライブ」といったイベント主催なども行っています。

教育事業

■N高等学校・S高等学校

企業分析-株式会社KADOKAWA(9468) 画像12

教育事業として、KADOKAWAとドワンゴは 学校法人角川ドワンゴ学園としてインターネットと通信制高校の制度を活用したネットの高校を運営しています。2016年4月1日に開校 しています。好きなときに、好きな場所で学習効率的に高卒資格を取得可能ということが特徴的です。

企業分析-株式会社KADOKAWA(9468) 画像14

KDOKAWAグループ全体としてはグローバルに展開を継続して行いより書籍含めたDX化を目指していくようです。

自分の投資を見える化しませんか?

株式トレードを自動で記録・分析するアプリ「カビュウ」が誕生!複数口座の資産管理が可能で過去取引履歴もデータとして残る為分析が可能。株式投資は売却したら終わりではなく、勝負強い投資家の方は保有株を管理し売却後に自分のトレードを振り返り分析している方が多いです!それが勝ち続ける投資家の秘訣です。投資管理ツールカビュウの詳細記事はこちら。
個人投資家の投資管理ツール「カビュウ」について

iPhoneの方ダウンロード

コインチェック

Androidの方ダウンロード

コインチェック

無料で財務分析ツールを導入しませんか?

財務分析をするには大変多くの手間がかかってしまいます。GMOクリック証券では、「株価分析」、「経営分析」、「財務諸表」、「シミュレータ」などの財務分析がカンタンに可能。しかも、口座開設していればすべて無料で使えるサービスなので、試してみる価値はあるでしょう。

GMOクリック証券

株式投資のプロから手法を教わりませんか?

加熱するインフレ、ロシア・ウクライナの地政学リスク等、懸念の多い米国市場から業績の良い日本株へと、機関投資家による資金の移動が期待されています!今ならなんと10日間無料でお試しできます!

企業分析
更新情報を発信してますので、フォローお願いします!
株式投資をゼロから学ぶ「株ゼロ」。
タイトルとURLをコピーしました