企業分析

企業分析-株式会社マクアケ(4479)

企業分析-株式会社マクアケ サムネイル

今回は2019年12月に新規上場をした株式会社マクアケに関して見ていきたいと思います。
株式会社マクアケは、サイバーエージェント(4751東証一部)の連結子会社となっています。

株式会社マクアケ(4479)の事業全体像

企業分析-株式会社マクアケ 画像1

株式会社マクアケは、「生まれるべきものが生まれ、広がるべきものが広がり、残るべきものが残る世界の実現」というビジョンで「Makuake」というクラウドファンディングプラットフォームを主に展開している企業です。
サイバーエージェントの子会社で他の株主には、元日本代表MF本田圭佑氏の個人ファンド「KSK Angel Fund」や歌舞伎俳優、市川海老蔵氏なども保有をしていることで一時話題になりました。

マクアケは主に2つの事業があります。

Makuake

業分析-株式会社マクアケ 画像2

マクアケの主軸のサービス「Makuake」。購買型クラウドファンディングのプラットフォームを運営してます。

クラウドファンディングとは…
群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語から来ているのですが
インターネットを利用して想いに共感した人や活動を応援したいと思ってくれる人から資金を調達する仕組みです。

資金調達と言えば、銀行など金融機関から出資が一般的でしたが、このクラウドファンディングは一般の方から応援する(購入)という形で資金調達できる新しい形です。

クラウドファンディング市場は、新製品販売におけるEコマース市場、新サービスにおける予約販売市場など複数の市場の動向に影響を受けているというのも特徴です。

業分析-株式会社マクアケ 画像3

「Makuake」にプロジェクト実行者が予め設定した支援額に応じたリターンを目的としてプロジェクト支援者が支援を行う仕組みとなってます。新製品・新サービスにかかる予約購入サービスの側面を有しています。Makuakeは、プロジェクトが成立した場合に、プロジェクト実行者から一定のプラットフォーム利用料を受領します。Makuakeはこのプロジェクトの売上金から20%の手数料を受け取ってます。

単純に資金調達をするだけでなく、マーケティングの側面も持っているような仕組みです。新商品を立ち上げたが、資金が集められないようであれば売れる見込みがない可能性が高いと考えることができます。クラウドファンディングは支援者を募り、ある意味ファンを集めると似ています。プロジェクト実行者の想いに賛同するかどうかも大きくかかわってきます。ファンはSNSなどで情報を拡散してくれるので、資金調達や知名度アップに有効です。

業分析-株式会社マクアケ 画像4

例えば、小ロット製品のテストマーケティングや、飲食店の出店プロジェクトなど様々です。コロナ禍では「冷たいマスク」などが一時期資金調達し成功していました。

業分析-株式会社マクアケ 画像5

Makuakeは「0次流通市場」と言い、市場に出る前のテスト販売できる市場のプラットフォームと位置付けています。

Makuake Incubation Studio

業分析-株式会社マクアケ 画像6

Makuake Incubation Studioは、企業の研究開発テーマや成果の中に有用な技術であるにも拘らず事業化に至っていない案件が数多く存在しているという考えから、、「Makuake」サービスの運営を通じて蓄積した顧客ニーズのデータや
ノウハウ等を活用し、企業の有用な技術を活用した新しい発想の製品開発をサポートするサービスです。認知拡大・販路などのサービス提供もしています。広告配信などは親会社がサイバーエージェントであるためノウハウ等はあるでしょう。

業分析-株式会社マクアケ 画像7

1 2