企業分析-株式会社エルテス(3967)

企業分析-株式会社エルテス(3967) サムネイル企業分析
スマートプラス『STREAM』開設プロモーション

今回は、ビッグデータ解析によるネット炎上対応や内部脅威検知を展開しているサイバーセキュリティ銘柄でもある株式会社エルテスについて解説をしていきます。

株式会社エルテス(3967)の事業全体像

企業分析-株式会社エルテス(3967) 画像1

株式会社エルテスは、デジタルにおけるリスク対策を行う企業です。デジタルリスク対策を行うために解決をするソリューションを多岐にわたり提供しています。事業としては主に2つに分かれています。

デジタルリスク事業

企業分析-株式会社エルテス(3967) 画像4

デジタルリスク事業は、「ソーシャルリスクマネジメント」と「インターナルリスクマネジメント」と2つあります。「ソーシャルリスクマネジメント」は、インターネット上で行われているSNSやブログ、掲示板などに起こるリスクに関するソーシャルリスクサービスです。
主に24時間365日体制でモニタリングするリスクモニタリングや検索エンジン上でのマイナスになる部分を解消するレピュテーションマネジメントなどがあります。

企業分析-株式会社エルテス(3967) 画像2

導入実績は大手の導入もあり約400社以上あります。サービスの提供としては1,000社以上あるようです。

企業分析-株式会社エルテス(3967) 画像3

「インターナルリスクマネジメント」企業内のロゴデータ等多種多様なデータを統合的分析する内部脅威検知サービスを展開しています。
内部脅威検知サービスはログデータから「ヒト」の行動を解析し、組織内に潜むリスクを検知し情報漏えいや不正行為などを防いでいきます。
内部脅威検知サービスは新型コロナウィルスの影響で働き方改革が進み大手や中小企業からの需要が拡大しています。金融犯罪対策としてビッグデータ解析から可視化するツールも提供しています。

企業分析-株式会社エルテス(3967) 画像6

MIHALU(小売店向け不正検知)というPOSレジ・在庫・売価変更などのデータを活用し、店舗での逸失利益を検知サービスも展開。

その他事業

その他事業は、リスク情報分析と危機支援を行うAIセキュリティ事業と周辺ソリューションを展開しています。事業としては開発段階となるのでまだまだこれからの事業のようです。

企業分析-株式会社エルテス(3967) 画像5

エルテスは現時点のポジションからマイナンバーに紐づくセキュリティ対策や犯罪のデジタル化に対するリスク対策のサービスに新規事業ドメインを行っていくようです。デジタル化の進展に合わせてより専門的に事業を行っていく様子です。

自分の投資を見える化しませんか?

株式トレードを自動で記録・分析するアプリ「カビュウ」が誕生!複数口座の資産管理が可能で過去取引履歴もデータとして残る為分析が可能。株式投資は売却したら終わりではなく、勝負強い投資家の方は保有株を管理し売却後に自分のトレードを振り返り分析している方が多いです!それが勝ち続ける投資家の秘訣です。投資管理ツールカビュウの詳細記事はこちら。
個人投資家の投資管理ツール「カビュウ」について

iPhoneの方ダウンロード

コインチェック

Androidの方ダウンロード

コインチェック

無料で財務分析ツールを導入しませんか?

財務分析をするには大変多くの手間がかかってしまいます。GMOクリック証券では、「株価分析」、「経営分析」、「財務諸表」、「シミュレータ」などの財務分析がカンタンに可能。しかも、口座開設していればすべて無料で使えるサービスなので、試してみる価値はあるでしょう。

GMOクリック証券

株式投資のプロから手法を教わりませんか?

加熱するインフレ、ロシア・ウクライナの地政学リスク等、懸念の多い米国市場から業績の良い日本株へと、機関投資家による資金の移動が期待されています!今ならなんと10日間無料でお試しできます!

企業分析
更新情報を発信してますので、フォローお願いします!
株式投資をゼロから学ぶ「株ゼロ」。
タイトルとURLをコピーしました