株ゼロコラム

株式投資における期待値の考え方

株式投資における期待値の考え方 サムネイル

「期待値」という言葉を聞かれたことはありますでしょうか?おそらく数学の確率論で聞かれたことあるかもしれません。株式投資においても期待値を考えることができます。今回は株式投資における期待値の考え方について見ていきます。

そもそも期待値とは・・・

ここでいう「期待値」は株式投資でのものであり、1回の取引で期待できる損益のことを指しています。わかりやすく言うと、投資額に対して、いくら戻ってくるかの「見込み」金額のことになります。

「期待値」を把握することは投資で利益を上げるために必要なものと言われています。それでは「期待値」とは一体どんなものなのでしょうか。まずは一般的な「期待値」の事例についてご紹介します。

コイントスの期待値

コイントスで表裏のどちらかが出るかを予測して、予測が当ると賞金がもらえ、外れると損をするとしましょう。

参加費は100円です。

予測が当たると200円獲得、予測が外れると100円損失します。

「期待値」は以下のとおりです。

・表が出る確率 50%で200円獲得。

・裏が出る確率 残りの50%で100円損失。

計算式は以下の通りです。

(50%×200円)+(50%×-100円) =100+(-50)=100-50=+50円

コイントス1回あたりの「期待値」は+50円となります。

これを繰り返し続けると1回ごとに+50円が見込めます。

コイントスは参加し続ける程、儲けが見込め、多く参加したほうが有利だと考えられます。このように、「期待値」を計算することで、その良し悪しがわかります。

株式投資の期待値

皆様がご存じのとおり、株式投資では、株の値動きで損益が生じます。その為、なるべく損失を出さないようにするため「期待値」に注目します。式は以下の通りです。

期待値=(勝率×平均利益)-(負け率×平均損失)

・勝率=勝った回数÷全取引回数

・平均利益=合計利益÷勝った回数

・負け率=1-勝率

・平均損失=合計損失÷負け回数

この「期待値」を算出することで取引パフオーマンスの良し悪しがわかります。

ここでもわかりやすいように事例を紹介します。以下はAさん・Bさんの運用です。

A・平均利益15万円・平均損失5万円・勝率30%・取引回数10

Aさんの1取引当たりの期待値は、勝率30%の確率で10万円が得られ、残りの70%の確率で5万円を失う取引の期待値として計算できます。

(0.3×15万円)+(0.7×5万円)=4.5万円-3.5万円=+1万円

つまり、1回の取引ごとに+1万円の利益を見込めると考えられます。

Aさんは10回取引を行っておりますので、1万円×10回=10万円の利益が得られます。

B.平均利益1万円・平均損失19万円・勝率90%・取引回数10回

Bさんの1取引当たりの期待値は、勝率90%の確率で1万円が得られ、残りの10%の確率で19万円を失う取引の期待値として計算できます。

(0.9×1万円)-(0.1×19万円)=0.9万円-1.9万円=-1万円

Bさんは取引毎に-1万円の損失となります。

これらのことから、株式投資の「期待値」は、勝率が低くても数字がプラスであれば利益が見込められ、反対に勝率が高くても数字がマイナスであれば損失が発生しやすくなることがわかります。株式投資において勝率は重要な要素でなく、「期待値」が重要であることがわかります。

まとめ

株式投資は「期待値」で考えることで、投資のリスクやリターンを数字で確認できるようになります。

期待値×取引回数=利益

「期待値」が高い取引で、取引回数が多いと利益を大きく獲得でき、反対に、「期待値」がマイナスで、取引回数が多いと損失も拡大します。

このように投資のリスク・リターンが数字で可視化することにより、取引パフォーマンスが安定しやすくなります。

これまでのお話しで、「期待値」が株式投資においてどれだけ重要なことかがお分かりになったかと思います。ご自身の「期待値」が高くでる方法を見つけ、利益をだしていきましょう。楽しく株式投資をしていきましょう。

あわせて読みたい