企業分析-株式会社パーク24(4666)

企業分析-株式会社パーク24(4666) サムネイル企業分析
スマートプラス『STREAM』開設プロモーション

今回コインパーキングでよく見かける「Times」を経営する株式会社パーク24(4666)の企業分析を簡単にしていきたいと思います。1997年に上場しています。

株式会社パーク24(4666)の事業全体像

企業分析-株式会社パーク24(4666) 画像1

パーク24社は、交通インフラを中心に駐車場事業とモビリティ事業の2つあり、その中で5つのサービス展開をしています。交通インフラの 総合プロデュース企業として駐車場経営・レンタカー・カーシェアリングなどのサービスがあります。世界で始めてコインパーキングというサービスを開始した会社です。

駐車場サービス

企業分析-株式会社パーク24(4666) 画像2

駐車場サービスでは、街中でよく見かける24時間無人貸駐車場を展開をしています。日本国内だけではなく海外(イギリスやオーストラリア)でもサービスを展開しています。海外では Secure Parkingというブランド名で展開をしています。商業施設内にも併設されていることも多いです。コインパーキング以外には予約駐車場・月極駐車場などもあります。

レンタカー「タイムズカーレンタル」

企業分析-株式会社パーク24(4666) 画像3

モビリティサービスの1つであるレンタカー「タイムズカーレンタル」。最短6時間から誰でもクルマをレンタルすることが可能です。クルマの種類は様々でマイクロバスなどもレンタルすることができるのです。 クルマの受け渡しは店舗でガソリンは別途で支払う形がレンタカーの基本です。

カーシェアリング「タイムズカーシェア」

企業分析-株式会社パーク24(4666) 画像4

レンタカーとは異なり、15分から気軽にクルマが借りられるサービスです。また24時間いつでも借りることができます。店舗にいく必要がなく、アプリで予約することができます。またガソリンや保険もコミコミになってるので使い勝手がよいサービスとなっています。 全国のタイムズパーキングを中心にカーシェア車両を設置してあります。MaaS関連として注目されているサービスです。

決済サービス「Times PAY」

企業分析-株式会社パーク24(4666) 画像5

決済サービスも行っています。飲食店や小売業など実店舗向けに「Times PAY」を展開しています。カードリーダー・モバイルプリンター・タブレットで機種をそろえています。決済手数料として収益を上げています。

業績について

今回はパーク24社を2020年10月決算説明資料から見ていきます。

企業分析-株式会社パーク24(4666) 画像6

コロナの影響で人の移動が制限されたために、駐車場事業・モビリティ事業サービスの利用者が減ったことが原因で前年比よりも売り上げ減少。

企業分析-株式会社パーク24(4666) 画像7

コロナ禍で落ち込んでいたモビリティ事業がやや回復傾向に。移動手段で電車利用をやめカーシェアリングを利用する人が増えたことが影響しているようです。

企業分析-株式会社パーク24(4666) 画像8

全体的に下げています。

企業分析-株式会社パーク24(4666) 画像9

企業分析-株式会社パーク24(4666) 画像10

今後の事業の計画です。特に注目する箇所はモビリティ事業のカーシェアリングではないでしょうか?まだまだ全体的な設置数は少ない印象なのでこれから注目されるMaaSとしても期待していきたいところです。

<株価>

企業分析-株式会社パーク24(4666) 株価

株価はコロナ前までは一時3,000円前後を推移してましたが、現在は2,000円を割る状態です。アフターコロナで人の移動が増えれば多少株価の回復は見込める可能性があるでしょう。

自分の投資を見える化しませんか?

株式トレードを自動で記録・分析するアプリ「カビュウ」が誕生!複数口座の資産管理が可能で過去取引履歴もデータとして残る為分析が可能。株式投資は売却したら終わりではなく、勝負強い投資家の方は保有株を管理し売却後に自分のトレードを振り返り分析している方が多いです!それが勝ち続ける投資家の秘訣です。投資管理ツールカビュウの詳細記事はこちら。
個人投資家の投資管理ツール「カビュウ」について

iPhoneの方ダウンロード

コインチェック

Androidの方ダウンロード

コインチェック

無料で財務分析ツールを導入しませんか?

財務分析をするには大変多くの手間がかかってしまいます。GMOクリック証券では、「株価分析」、「経営分析」、「財務諸表」、「シミュレータ」などの財務分析がカンタンに可能。しかも、口座開設していればすべて無料で使えるサービスなので、試してみる価値はあるでしょう。

GMOクリック証券

株式投資のプロから手法を教わりませんか?

加熱するインフレ、ロシア・ウクライナの地政学リスク等、懸念の多い米国市場から業績の良い日本株へと、機関投資家による資金の移動が期待されています!今ならなんと10日間無料でお試しできます!

企業分析
更新情報を発信してますので、フォローお願いします!
株式投資をゼロから学ぶ「株ゼロ」。
タイトルとURLをコピーしました