個人投資家の必須アプリ3選

個人投資家の必須アプリ3選 サムネイル株ゼロコラム
スマートプラス『STREAM』開設プロモーション

株式投資において情報収集は命です。情報収集を怠っては株式投資で特に個人投資家が勝つことは難しいと思います。また情報収集だけではなく、自分自身で分析をして仮説を立てて銘柄を選んだり売買を行ったりすることで少しづつ勝率も伸びていきます。
そこで今回は個人投資家の必須アプリを簡単にご紹介したいと思います。

個人投資家の必須アプリ3選

スマートフォンが普及した現代。色んなアプリを入れていると思いますが、
ここでは、株式投資において最低限抑えておきたい個人投資家の必須アプリについて見ていきたいと思います。

バフェットコード

個人投資家の必須アプリ3選 画像1

バフェットコードとは、上場企業の財務状況をグラフで簡単に出力をしてくれます。
企業名を打ち込むだけで簡単に出力してくれます。他にも四半期報告書なども検索しダウンロードできます。ファンダメンタル分析を行っている個人投資家には必須なアプリ・ツールになってくるでしょう。効率的に財務分析をすることができます。基本的には無料ですが、有料プランなどもあります。

403 Forbidden

STREAM

個人投資家の必須アプリ3選 画像2

STREAMとは株式投資を行っている個人投資家同士が集まるコミュニティ型アプリです。
ヤフーの掲示板のように匿名ではなく、本人確認を行っているので質の高い情報交換をすることができます。個人投資家は孤独を感じやすく、すぐに相談できる相手がいなかったりします。そんな時にSTREAMを利用してアドバイスを求めたり、意思決定する参考にするのもいいと思います。株式投資の友達をつくると楽しく投資を行えるでしょう。

STREAM(ストリーム)|日本初!ずーっと手数料無料の株取引アプリ - 株式会社スマートプラス
株式会社スマートプラスの【STREAM(ストリーム)】は、日本初!ずーっと株取引手数料無料のコミュニティ型株取引アプリです。手数料無料だけじゃない、STREAM(ストリーム)のコミュニティで、ベテランも初心者も株友に。何もかも新しい株取引はじめよう。

株iew (カビュウ)

個人投資家の必須アプリ3選 画像3

株iew (カビュウ)は2020年にリリースされたばかりのアプリ。複数の証券口座の資産を一元管理や記録分析することができます。1つの証券口座だけではなく、複数の口座で取引をしている個人投資家は多いと思います。
投資した情報は自動集計されて振り返りをすることができるので自分自身の投資を可視化することができます。基本的には無料で利用することができます。
ただ、まだ未対応の証券会社もあるので注意は必要です。

カビュウ | 株式投資管理・分析アプリ
カビュウは自分の株式投資をスマホアプリで管理、分析できる新しいツールです。解りやすくグラフ化するので投資初心者でも簡単。証券会社では削除されてしまう取引履歴を蓄積し、資産と損益の推移を見える化します。Excelで管理するのはもう過去の話。カビュウは個人投資家の新常識です。

いかがでしょうか?個人投資家に必須なアプリを簡単ですがご紹介していきました。
上記だけではなく、証券会社もざまざまなツールがあり使えるものが多いのでそちらと併用して利用するといいと思います。株式投資の参考にしていただけたら幸いです。

あわせて読みたい

自分の投資を見える化しませんか?

株式トレードを自動で記録・分析するアプリ「カビュウ」が誕生!複数口座の資産管理が可能で過去取引履歴もデータとして残る為分析が可能。株式投資は売却したら終わりではなく、勝負強い投資家の方は保有株を管理し売却後に自分のトレードを振り返り分析している方が多いです!それが勝ち続ける投資家の秘訣です。投資管理ツールカビュウの詳細記事はこちら。
個人投資家の投資管理ツール「カビュウ」について

iPhoneの方ダウンロード

コインチェック

Androidの方ダウンロード

コインチェック

無料で財務分析ツールを導入しませんか?

財務分析をするには大変多くの手間がかかってしまいます。GMOクリック証券では、「株価分析」、「経営分析」、「財務諸表」、「シミュレータ」などの財務分析がカンタンに可能。しかも、口座開設していればすべて無料で使えるサービスなので、試してみる価値はあるでしょう。

GMOクリック証券

株式投資のプロから手法を教わりませんか?

加熱するインフレ、ロシア・ウクライナの地政学リスク等、懸念の多い米国市場から業績の良い日本株へと、機関投資家による資金の移動が期待されています!今ならなんと10日間無料でお試しできます!

株ゼロコラム
更新情報を発信してますので、フォローお願いします!
株式投資をゼロから学ぶ「株ゼロ」。
タイトルとURLをコピーしました