個人投資家はカモにされやすい?!〜個人投資家と機関投資家の情報格差について

個人投資家はカモにされやすい?!サムネイル株ゼロコラム
スマートプラス『STREAM』開設プロモーション

「カモ」という言葉は決してポジティブな言葉ではありません。株式投資の世界では個人投資家はカモにされやすいと言われることが多々あります。ではなぜ個人投資家はカモにされやすいのでしょうか?今回は、なぜ個人投資家がカモにされるのかを考えていきます。

機関投資家(ファンド)が個人投資家をカモにする?!

個人投資家をカモにするのは機関投資家(ファンド)と言われています。もちろんすべての機関投資家がそうではないです。一部の機関投資家がカモにしていると言われています。その理由は「レーティング操作」ができるからです。

レーティングとはプロの投資家(証券会社や運用会社のアナリスト)達が銘柄を分析調査をして投資判断をして発表をしています。いわゆる銘柄の格付けです。レーティングの発表の仕方は様々ですが、星の数だったり、強気・弱気や数字での表記だったりします。

そのレーティングを利用して個人投資家が格付けを見て、取引をすることを予想して機関投資家は取引の準備をしていたりします。これは古典的な手法でもあるようです。

個人投資家はどうしても情報が遅くなる。

個人投資家はどうしても情報鮮度がわるくなります。レーティングもその一つと言えます。レーティングが発表されたタイミングでは機関投資家にとってすでに知っている情報であり強気や買いの材料であればすでに購入していて、むしろ売るタイミングにかかっているでしょう。

あまり考えていない個人投資家であればこの場合、情報に飛びつき損してしまうでしょう。昔に比べるとインターネットが広まりスマートフォンの普及により、情報鮮度が良くなったかもしれませんが、個人投資家はどのように行動しても機関投資家と比較して情報量や分析力に勝てません。

個人投資家は本業があり兼業として株式投資をしている方がほとんどです。時間でも勝つことができません。では個人投資家がカモにされない為には、どのようにしていけばいいのでしょうか?

自分の投資を見える化しませんか?

株式トレードを自動で記録・分析するアプリ「カビュウ」が誕生!複数口座の資産管理が可能で過去取引履歴もデータとして残る為分析が可能。株式投資は売却したら終わりではなく、勝負強い投資家の方は保有株を管理し売却後に自分のトレードを振り返り分析している方が多いです!それが勝ち続ける投資家の秘訣です。投資管理ツールカビュウの詳細記事はこちら。
個人投資家の投資管理ツール「カビュウ」について

iPhoneの方ダウンロード

コインチェック

Androidの方ダウンロード

コインチェック

無料で財務分析ツールを導入しませんか?

財務分析をするには大変多くの手間がかかってしまいます。GMOクリック証券では、「株価分析」、「経営分析」、「財務諸表」、「シミュレータ」などの財務分析がカンタンに可能。しかも、口座開設していればすべて無料で使えるサービスなので、試してみる価値はあるでしょう。

GMOクリック証券

株式投資のプロから手法を教わりませんか?

加熱するインフレ、ロシア・ウクライナの地政学リスク等、懸念の多い米国市場から業績の良い日本株へと、機関投資家による資金の移動が期待されています!今ならなんと10日間無料でお試しできます!

株ゼロコラム
更新情報を発信してますので、フォローお願いします!
株式投資をゼロから学ぶ「株ゼロ」。
タイトルとURLをコピーしました