企業分析-株式会社ビザスク(4490)

企業分析
スマートプラス『STREAM』開設プロモーション

今回は、スポットコンサル関連のサービスを展開しているビザスク社について分析していきたいと思います

会社概要

創業者は、端羽英子氏で東大卒業後に、ゴールドマンサックス証券、日本ロレアルを経て、MITにてMBA取得、投資ファンド勤務後の2012年3月に創業しています。絵に描いたようなエリートです。

ビザスク 端羽英子さんに聞く:自身の経験が、世界中の「知見と、挑戦をつなぐ。」新事業を生んだ - 日本の人事部『プロネット』
「知見と、挑戦をつなぐ。」をミッションに掲げ、500業界・業務の専門家に1時間から相談できる“スポットコンサル”を展開するビザスク。2020年3月、東証マザーズへの上場を果たし、知見をシェアするアドバイザーは国内外で12万人を突破しています。創業者でCEOの端羽英子さんは、どのようにビザスクのアイデアを思いつき、起業へ...

2020年3月に東証マザーズへの上場を果たします。株主構成を見ると、創業者の端羽英子氏が50.5%の筆頭株主です。創業者が今も大きな議決権を保有していますね。

事業概要

ビザスクでは、彼らのナレッジデータベースを活用し、あらゆる業界をカバーするサービスを提供しています。

スポットコンサル

そもそもスポットコンサルの意味からですが、文字通りスポットでコンサルを活用できるサービスです。例えば1時間だけ専門家の話を聞きたいというときに、ビザスクのサービスを活用するこ戸で実現することができます。

ビザスク社はあらゆる業界のエキスパート約15万人が登録されており、市場調査や仮説検証をスピーディに行いたい事業者にマッチしたサービスを提供しています。

一番の稼ぎ頭が、このスポットコンサルサービス「ビザスクinterview」であり、最新決算(2022年2月期2Q時点)では、売上の6割程度を締めています。

ビジネスモデルは以下のとおりです。アドバイスが法人クライアントがビザスク社を通して適切なアドバイザーをマッチングします。そして、ビザスクへサービス使用料、アドバイザーには謝礼を払うといったモデルになっています。

https://media.startup-db.com/research/visasq-ipo

これは典型的なプラットフォームビジネスなのですので、一度確立させれば後続がシェアを取るのは難しいと言えるでしょう。

事業開発支援・調査・マッチング等

売上高としては、大半が上述したビザスクinterviewなのですが、その他にも以下のように多数のサービスを提供しています。

https://visasq.co.jp/service

主力のスポットコンサルに加えて、調査や事業サポートなど周辺事業にも積極的に事業領域を拡大しようとしているのがわかりますね。売上規模的には、コア事業のinterviewと比較すると3割から4割程度なのですが、こちらもしっかり事業は伸びています。

それでは業績についても見てみましょう。

自分の投資を見える化しませんか?

株式トレードを自動で記録・分析するアプリ「カビュウ」が誕生!複数口座の資産管理が可能で過去取引履歴もデータとして残る為分析が可能。株式投資は売却したら終わりではなく、勝負強い投資家の方は保有株を管理し売却後に自分のトレードを振り返り分析している方が多いです!それが勝ち続ける投資家の秘訣です。投資管理ツールカビュウの詳細記事はこちら。
個人投資家の投資管理ツール「カビュウ」について

iPhoneの方ダウンロード

コインチェック

Androidの方ダウンロード

コインチェック

無料で財務分析ツールを導入しませんか?

財務分析をするには大変多くの手間がかかってしまいます。GMOクリック証券では、「株価分析」、「経営分析」、「財務諸表」、「シミュレータ」などの財務分析がカンタンに可能。しかも、口座開設していればすべて無料で使えるサービスなので、試してみる価値はあるでしょう。

GMOクリック証券

株式投資のプロから手法を教わりませんか?

加熱するインフレ、ロシア・ウクライナの地政学リスク等、懸念の多い米国市場から業績の良い日本株へと、機関投資家による資金の移動が期待されています!今ならなんと10日間無料でお試しできます!

企業分析
更新情報を発信してますので、フォローお願いします!
株式投資をゼロから学ぶ「株ゼロ」。
タイトルとURLをコピーしました