企業分析-株式会社ZOZO(3092)

企業分析-株式会社ZOZO(3092)  サムネイル企業分析
スマートプラス『STREAM』開設プロモーション

今回は、東証一部に上場しているあの人気ECサイト「ZOZOTOWN」 を運営する株式会社ZOZOについて簡単に企業分析していきます。ちなみに株式会社ZOZOは、2018年に株式会社スタートトゥデイから株式会社ZOZOに社名を変更しています。

株式会社ZOZO(3092)の事業全体像

企業分析-株式会社ZOZO(3092)  画像1

ZOZO社は、主にファッション通販サイト「ZOZOTOWN」を運営する会社です。前社長 前澤友作さんを知る方は多いと思います。 前澤さんが起業しここまで大きくなった企業です。2019年に前澤さんが退任しソフトバンクグループ傘下のヤフーがZOZOの株式を50.1%取得し子会社化しました。よって現在は、ZOZO社はソフトバンクグループの1社となっています。 ZOZO社は大きく以下の事業展開をしています。

ZOZOTOWN事業

「ZOZOTOWN」

企業分析-株式会社ZOZO(3092)  画像2

日本最大級のファッション通販サイト「ZOZOTOWN」の運営です。1,404ショップ、7,953ブランドの取扱い。商品数は常時83万点以上あると言われています。ビジネスモデルとしては、ZOZOTOWNがブランドの代わりにインターネット上で商品を売って、手数料をもらう仕組みとなってます。「受託販売」と呼ばれるものです。

企業分析-株式会社ZOZO(3092)  画像3

会員数は女性の方が多く、年齢も20代~30代と若い層に人気があります。

企業分析-株式会社ZOZO(3092)  画像4

1人あたりの平均購入金額はだいたい3,000円ぐらいのようです。ハイブランドを購入するおではなく手ごろな洋服をちょこちょこ購入するという様子です。

企業分析-株式会社ZOZO(3092)  画像5

年間ではだいたいアクティブな会員だと40,000円ほどの購入になっています。

企業分析-株式会社ZOZO(3092)  画像6

出店数は徐々に伸びています。一時期ZOZO離れが報道され有名ブランドがZOZOから手を引く動きが目立ちましたが、社長変更は傘下に入ったことで現在は落ち着いたようです。

「WEAR」

企業分析-株式会社ZOZO(3092)  画像7

日本最大級のファッションコーディネートアプリ「WEAR」。コーディネートを投稿したり、着用アイテムなど多彩な条件から検索できるアプリとなってます。一般人だけではなく有名人タレントも参加してます。アプリダウンロード数1,500万超えています。アプリ内に広告枠を設けて広告収入を得るようにしています。

ZOZOUSED

企業分析-株式会社ZOZO(3092)  画像8

ブランド古着を中心とした7220ブランドの古着を取扱うファッションモールを運営しています。古着の買取サービスも行っています。

PB事業

「ZOZO(ゾゾ)」

企業分析-株式会社ZOZO(3092)  画像9

プライベートブランド「ZOZO(ゾゾ)」。ZOZOTOWN内で購入することができます。Tシャツやジーンズ、ソックス等ZOZOブランドとして販売をしています。イテムの特性に合わせて、マルチサイズまたはカスタムオーダーでのサイズ展開を行っています。体型計測デバイス「ZOZOSUIT(ゾゾスーツ)」もこちらの事業。

MSP事業

ZOZO社の多サイズ展開のノウハウ・販売力、及びZOZOTOWN出店ショップの企画力を活用し、ユーザーが求める当該ショップ商品の一部についてマルチサイズ生産を行い、ZOZOTOWN内で販売する事業。

BtoB事業

企業分析-株式会社ZOZO(3092)  画像10

各アパレル企業の自社ECオンラインショップのサイト開発・運用を受託。受託数54件。ZOZOTOWNのノウハウがあるからこそ行えるコンサルティング的サービス。

自分の投資を見える化しませんか?

株式トレードを自動で記録・分析するアプリ「カビュウ」が誕生!複数口座の資産管理が可能で過去取引履歴もデータとして残る為分析が可能。株式投資は売却したら終わりではなく、勝負強い投資家の方は保有株を管理し売却後に自分のトレードを振り返り分析している方が多いです!それが勝ち続ける投資家の秘訣です。投資管理ツールカビュウの詳細記事はこちら。
個人投資家の投資管理ツール「カビュウ」について

iPhoneの方ダウンロード

コインチェック

Androidの方ダウンロード

コインチェック

無料で財務分析ツールを導入しませんか?

財務分析をするには大変多くの手間がかかってしまいます。GMOクリック証券では、「株価分析」、「経営分析」、「財務諸表」、「シミュレータ」などの財務分析がカンタンに可能。しかも、口座開設していればすべて無料で使えるサービスなので、試してみる価値はあるでしょう。

GMOクリック証券

株式投資のプロから手法を教わりませんか?

加熱するインフレ、ロシア・ウクライナの地政学リスク等、懸念の多い米国市場から業績の良い日本株へと、機関投資家による資金の移動が期待されています!今ならなんと10日間無料でお試しできます!

企業分析
更新情報を発信してますので、フォローお願いします!
株式投資をゼロから学ぶ「株ゼロ」。
タイトルとURLをコピーしました