企業分析-株式会社ディー・エヌ・エー(2432)

企業分析-株式会社ディー・エヌ・エー(2432) サムネイル企業分析
スマートプラス『STREAM』開設プロモーション

今回は上場前はメガベンチャーとして注目を浴びていて、今ではプロ野球球団まで運営する株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)の企業分析を簡単にしていきたいと思います。

株式会社ディー・エヌ・エー(2432)の事業全体像

企業分析-株式会社ディー・エヌ・エー(2432) 画像1

ディー・エヌ・エー(DeNA) 社は、ゲーム事業から始まりプロ野球球団の運営やMaaS事業など多角事業を展開しています。

ゲーム事業

企業分析-株式会社ディー・エヌ・エー(2432) 画像2

ゲーム事業としては、スマホアプリゲームを始めモバゲーなどがあります。特にスマホゲームはモバイルに早く注目をしていただけに多数のアプリゲームを展開しています。

モバゲーは アバターなどのエンターテインメントから、日記やサークルなどのコミュニティ機能などがあります。 Yahoo! MobageはPC上のゲームのプラットフォームとして人気です。

企業分析-株式会社ディー・エヌ・エー(2432) 画像3

ゲームアプリに関しては続々新作を投入予定のようです。

オートモーティブ事業

企業分析-株式会社ディー・エヌ・エー(2432) 画像4

オートモーティブ事業では「インターネット・AI×モビリティ」という軸でいわばMaaS分野での事業を展開しています。

企業分析-株式会社ディー・エヌ・エー(2432) 画像5

Anycaは、 SOMPOホールディングスと共同で運営しています。クルマと使いたい側と保有して使っていない側をマッチングするカーシェアサービス。

SOMPOで乗ーるはクルマの定額制サービス。保険もすべてコミコミというもの。 Easy Rideは日産と共同で開発をしている自動運転技術を活用したサービスです。

ヘルスケア事業

企業分析-株式会社ディー・エヌ・エー(2432) 画像6

ヘルスケア事業はインターンを活用して様々なヘルスケアサービスを展開しています。

MYCODEでは、 子会社である、株式会社DeNAライフサイエンスが行っている一般消費者向け遺伝子検査サービスとあっています。

企業分析-株式会社ディー・エヌ・エー(2432) 画像7

ライブストリーミング事業

企業分析-株式会社ディー・エヌ・エー(2432) 画像8

ライブストリーミングでは 「SHOWROOM(ショールーム)」と「Pococha(ポコチャ)」があります。

企業分析-株式会社ディー・エヌ・エー(2432) 画像9

「SHOWROOM(ショールーム)」は、インターネット上を 仮想ライブ空間としてアイドルやタレントなどのライブパフォーマンスを配信することができるプラットフォームです。 「Pococha(ポコチャ)」は いつでも誰でも気軽に動画配信と視聴ができるソーシャルライブコミュニティとなっています。

スポーツ事業

企業分析-株式会社ディー・エヌ・エー(2432) 画像10

スポーツ事業としては、 日本プロ野球チームである横浜DeNAベイスターズの運営と横浜DeNAランニングクラブ という長距離陸上チームの運営、 川崎ブレイブサンダースのプロバスケットボールチームを運営しています。

AI事業・研究開発

企業分析-株式会社ディー・エヌ・エー(2432) 画像11

AI事業・研究開発分野では、 ディープラーニングを中心としたAI技術をゲームアプリ等に活用をしています。 「Coopel(クーペル)」は、クラウド型のRPAサービスで作業効率の自動化で業務効率を向上させることができるサービスです。

他にもエンターテイメント事業として、人気漫画が読めるアプリや Eコマース事業としてのモバオクなどもあります。

自分の投資を見える化しませんか?

株式トレードを自動で記録・分析するアプリ「カビュウ」が誕生!複数口座の資産管理が可能で過去取引履歴もデータとして残る為分析が可能。株式投資は売却したら終わりではなく、勝負強い投資家の方は保有株を管理し売却後に自分のトレードを振り返り分析している方が多いです!それが勝ち続ける投資家の秘訣です。投資管理ツールカビュウの詳細記事はこちら。
個人投資家の投資管理ツール「カビュウ」について

iPhoneの方ダウンロード

コインチェック

Androidの方ダウンロード

コインチェック

無料で財務分析ツールを導入しませんか?

財務分析をするには大変多くの手間がかかってしまいます。GMOクリック証券では、「株価分析」、「経営分析」、「財務諸表」、「シミュレータ」などの財務分析がカンタンに可能。しかも、口座開設していればすべて無料で使えるサービスなので、試してみる価値はあるでしょう。

GMOクリック証券

株式投資のプロから手法を教わりませんか?

加熱するインフレ、ロシア・ウクライナの地政学リスク等、懸念の多い米国市場から業績の良い日本株へと、機関投資家による資金の移動が期待されています!今ならなんと10日間無料でお試しできます!

企業分析
更新情報を発信してますので、フォローお願いします!
株式投資をゼロから学ぶ「株ゼロ」。
タイトルとURLをコピーしました