株ゼロコラム知っていますか?「ドレッシング買い・お化粧買い」とは? 業界用語はどの業界においてもあるお話です。株式投資の世界でも様々な業界用語がありますが今回は、「ドレッシング買い・お化粧買い」について解説をしていきます。そもそも「ドレッシング買い・お化粧買い」とは一体どのようなものなのでしょうか?株式投資をしているのであれば知っていて損はないキーワードだと思います。 2020.08.24株ゼロコラム
株ゼロコラム株式投資初心者にオススメ漫画はコレ! 株式投資を勉強で本から学ぶ人は多いと思いますが、本だとなかなか読みにくい…。途中で眠くなる…なんてことないでしょうか?株式投資の初心者の方にオススメなのが「漫画」です。漫画だと物語があるので読みやすく株式投資というものはどんなものなのかという株式の基本的なことも学ぶことができます。今回は株式投資初心者に向けてオススメ投資漫画をご紹介します。 2020.08.21株ゼロコラム
株ゼロコラム積立NISAで商品選びに困ったらコレ! 人生100年時代と言われ将来のお金に不安を抱える人が多くなってきています。そこで資産運用を意識し積立NISAを始める方が少しづつ増えています。積立NISAは、投資信託という金融商品に積立投資を行います。その為自分でどの投資信託を積み 2020.08.20株ゼロコラム
株ゼロコラム株式投資でポジポジ病にならない為の3つの工夫 「ポジポジ病」を聞いたことがありますでしょうか?株式投資には通称ポジポジ病と呼ばれているものがあります。特に少し株式投資に慣れてくるとこのポジポジ病になる傾向があります。すでに実践されていたり、知っている方もいるかと思いますが今回は株式投資でポジポジ病にならない為の3つの工夫を簡単にご紹介します。 2020.08.17株ゼロコラム
株ゼロコラム「定期観測」で投資銘柄を選ぶ 株式投資で銘柄選びは重要です。日本に上場している約3,600社から投資先を選択しなければいけません。投資初心者の場合、最初の投資先は身近な企業、サービスを知っている企業に絞って投資をすることが鉄則とされています。今回はちょっと一段上げた 2020.08.11株ゼロコラム
株ゼロコラムコロナ禍で上昇が目立った銘柄5選 2020年は「新型コロナウィルス」の年といってもいいでしょう。5月25日に異例の日本全国緊急事態解除宣言を行い生活スタイルが一変しました。新型コロナウィルスの脅威が広まると株価は一時期大きく下がりましたね。 2020年の日経平均株価を緊急事態宣言付 2020.08.07株ゼロコラム
株ゼロコラムビジネスパーソンが投資をしている割合はどのくらい? 株式投資をはじめ資産運用をしている方のイメージは昔からシニアのイメージがあります。ただ最近では、テクノロジーの進化によりスマートフォンで簡単に株式投資など投資がしやすくなりました。株式投資では企業の株を保有するには最低100株からで数十万が必要でしたが、今では各サービスを利用することで1株からで数千円から株を保有することができます。 2020.08.06株ゼロコラム
株ゼロコラム投資初心者のなんとなーく分散投資は微妙?! 株式投資の書籍やコラムなどに目を通すととりあえず「分散投資」が大事だと書いてあります。確かに分散投資は大事なのはわかります。自分の資産を守るうえで分散投資は重要だと思います。ただ投資初心者は分散投資をしていても「なんとなく…」と行っている人も多いと思います。利益を求めるのであれば分散しすぎるよりも集中投資の方がよかったりします。分散投資の初心者が陥りやすいことについて考えます。 2020.07.30株ゼロコラム
株ゼロコラム立会外分売?お得に株を買えるの?! Twitterなどで株式投資の情報収集をしていると立会外分売というキーワードを目にすることがあります。今回は立会外分売について簡単に解説をしていきます! 2020.07.29株ゼロコラム
株ゼロコラム銘柄選びでは「代表挨拶」もチェック?! 株式投資をするにあたって銘柄選びはとても大変です。 東証一部上場企業の数だけでも2,160社あります。1日1つ銘柄の研究をしただけで2,000日以上かかります。それほど銘柄選びといものは大変です。投資家個人個人にそれぞれ、銘柄選びの仕方があります。今回はそんな銘柄選びの1つの見るポイントをご紹介します。 2020.07.28株ゼロコラム